こんにちわ、kasugaです。
暫く革に触れてなかったのですがイベント合わせで少しだけ何か作ろうと思いまして「カードケース」です。久しぶりなので上手くいくかはさておき。
ラフ描いて実寸の型紙を作り革を切り抜きます。
革に型紙の印をつける際は丸錐(まるぎり)を使います。
そして革を綺麗に革包丁で切り抜く作業がが一番時間がかかります。
毛羽立ちははさみで切り落とします。
穴を開けて糸を蝋引きします。縫い方は~確か針を2つ使った縫い方で。
片方10分程度。2か所縫うので20分です。縫うのが一番楽しい!