こんにちわ、kasugaです。
我が家のフクロモモンガのご飯を紹介します。

りんご、バナナ、スイカ、にぼし、モモンガフード、ドッグフード、犬用レトルト肉、木の実(少量)、ドライフルーツ(少量)、モモンガネクター、固形樹液、メープルパウダー、ハムスターのビスケット(少量)、蜂蜜ゼリー、マシュマロ、小動物用ゼリー、コオロギ、
果物以外は動物用のものです。
今回は果物の紹介ではなく、市販のフードを紹介します。
手に入りにくい食べ物
- 固形樹液
- メープルパウダー
- 蜂蜜ゼリー
- マシュマロ
この辺りは手に入りにくいので通販で購入してます。必ず手に入るものではないので売ってた場合は購入。また、毎日はあげません。2~3日、ローテーションで回します。人間用のメープルシロップや蜂蜜は基本あげません。
小動物用マシュマロ
マシュマロ美味しそう…
ネクターパウダーは毎日与えているので蜂蜜ゼリーとかメープルパウダー、マシュマロはそんないらないと思いますが、気分転換のつもりであげてます。毎日、同じご飯じゃ飽きて食べないことが多いので。
SUGAR GLIDER Food
リーズナブルだけど食べない…。こちらは以前、粉末にしてネクターに混ぜて与えてた時、ぐんぐん体重が乗ったので食べさえすれば効果があると思います。液体状にすると食べてくれやすい気がするけどどうだろう。
妊娠、育児中のモモンガには液状にして毎日スプーンで食べさせてました。※SUGAR GLIDER Foodをすり鉢で粉末+ネクターパウダー+水で溶かす


樹液(固形・パウダータイプ)
ziclaさんのモモンガのパッケージが印象的な樹液です。
説明にもある通りハムスターやリスなども食べれますね!固形タイプをあげていますが齧るというより舐めてるようです。そして固まると飴のようになるので掃除が若干面倒ですが、マシュマロよりは栄養価はありますよ~!

昆虫サポート
自然界に生息するフクロモモンガは虫も食べます~。
コオロギの缶詰も売っていますが冷蔵庫で保存なので慣れない方は気が引けますよね。そんな時はシート状に伸ばしたこんなサポート食もあります。
我が家ではヤドカリなど他の生き物のご飯にもなっていて助かっています。

モモンガブースター
モモンガがブーストされちゃいます!(笑)
簡単に説明するとビタミン&ミネラルです。フクロモモンガの病気で骨代謝障害というのがあります。幼体の時期に、良質のタンパク質とカルシウムを摂取できないと骨代謝障害を引き起こすと聞いています。
ゼリーや果物を多くあげていると骨代謝障害になりやすいのでこういったミネラルをまぶして食事と一緒に摂取させるのです。
※骨代謝障害…骨がもろくなり足腰に力が入らない。骨折する。飛べない。歩けない。
今回はこれにて!またフクロモモンガの記事を書きます~!